モニター募集

エンジニアのための
30days婚活チュートリアル

詳細はこちらから >

マッチングアプリのための写真最適化アルゴリズム

マチアプ攻略

はじめに

前回、プロフィール最適化手法についてお話しました。
その中でも特に重要な「写真」について、
今回は具体的な選び方と撮り方をご紹介します。

「写真って、どうやって撮ればいいんだろう…」
「自撮りは苦手なんだけど…」
「どんな写真を選べばいいのかわからない…」

そんなエンジニアの皆さんのために、
写真選びと撮影のための具体的な手法をお伝えしていきます。


最低限これだけは押さえたい!写真の必須条件

必須条件

解像度:1080px × 1080px以上
枚数 :メイン1枚+サブ3-4枚
向き :縦長または正方形推奨
形式 :JPG/PNG(10MB以内)

プロフィール写真の構成

1. メイン写真(顔がはっきり見える)
2. 全身写真(スタイルが分かる)
3. アクティビティ写真(趣味・活動)
4. ライフスタイル写真(日常感)

写真は4枚以上あると、あなたの人となりが伝わりやすくなります!
複数の表情や場面を見せることでより立体的な印象を与えられます!

自然光を味方に!最適な撮影時間とテクニック

撮影条件

照明

・自然光を活用
・順光(太陽や光源が後ろ)
・朝夕の柔らかい光を利用

背景

・シンプルな壁や建物
・ぼけ効果のある自然
・清潔感のある屋内

構図のポイント

・目線の位置を3分の2の位置に
・やや上目線のアングル
・首から上〜胸元までを基本に

自然光は朝9-10時か夕方4-5時がベスト!
スマホのポートレートモードを使えば、プロっぽい仕上がりになります!

服装・姿勢・距離のバランスで写真の印象を劇的に改善

基本姿勢

立ち姿

・やや斜め向き
・自然な手の位置
・背筋をまっすぐに

撮影距離

・2-3メートル
・膝上から全身
・周囲の環境も含める

服装選び

トップス

・無地のシャツやジャケット
・スタンダードなデザイン
・清潔感のある色使い

ボトムス

・シンプルなパンツ
・きちんとしたスラックス
・スタイリッシュなジーンズ

友達と一緒に撮影会をするのがおすすめ!
自然な表情が撮れるだけでなく、客観的な意見がもらえます!

活動する姿が映える!効果的なシーン選びと撮影術

効果的なシーン

仕事関連

・プレゼン場面
・デスク作業
・打ち合わせ時

趣味関連

・スポーツ
・アウトドア
・芸術的活動

撮影のコツ

・自然な笑顔
・活動に没頭している瞬間
・他者との交流シーン

趣味や仕事のシーンは、誰かに撮ってもらうのがベスト!
没頭している姿は、意外と魅力的に映ります!

会話のきっかけを作る!休日を映した写真の選び方

効果的な場面設定

日常シーン

・カフェでの作業
・休日の過ごし方
・趣味の時間

特別なシーン

・旅行先での1枚
・イベント参加時
・記念日の様子

避けるべき写真

・暗い写真
・画質が悪いもの
・大人数での集合写真
・過度なプライベート写真
・古すぎる写真(1年以上前)

休日の過ごし方が分かる写真があると、話のきっかけになりやすいです!
カフェや趣味の写真は特に効果的です!

スマホ撮影もプロ級に!ポートレートモードで差をつける

カメラ設定

スマートフォン

・ポートレートモード活用
・HDR機能オン
・グリッド線表示オン

一眼レフ

・絞り:F2.8-4.0
・シャッター速度:1/60以上
・ISO:400以下

ライティング活用

自然光の場合

・窓際での撮影
・白い壁での反射利用
・日陰での柔らかい光

室内の場合

・天井照明+補助光
・スマホのライト活用
・反射板の代用品利用

スマホで撮影をする時は、必ずグリッド線を表示してください!
構図が格段に良くなります!

ベストショットを見つける!写真選定の5ステップ

基本的な選定フロー

Step 1: 50枚程度を撮影
Step 2: 明らかなNGをカット
Step 3: 10枚程度に絞り込み
Step 4: 第三者の意見を収集
Step 5: 最終的に4-5枚に決定

チェックポイント

□表情は自然か
□姿勢は自然か
□光の当たり方は適切か
□背景は適切か
□全体の印象は良いか

選定は必ず異性の友達に協力してもらいましょう!
男女の好みの写真は結構違います!

写真の印象を劇的に変える!成功例

Before/After

Before

・暗い室内での自撮り
・無表情
・乱雑な背景

After

・窓際での自然光撮影
・自然な笑顔
・シンプルな背景

写真は定期的に更新することをお勧めします!
季節感のある写真を入れ替えをするだけでも、プロフィールの印象が変わります!

さいごに

写真は、プロフィールの中で最も重要な要素の一つです。
技術的なアプローチで、誰でも”効果的な写真”の用意をすることができます。

次回は、効果的なメッセージの作り方について、お話していきます。


【読者の皆さんへ】
写真選びや撮影で工夫していることはありますか?
また、効果を感じた方法はありますか?
ぜひコメント欄でぜひ教えてください!